よくある質問

選考について

車やトラックの知識は選考に関係ありますか?
関係ありません。入社してからトラックに魅了される社員も多数います。
選考フローを教えてください?
書類選考→筆記試験→個別面接2回→内定となります。
過去5年の新卒採用実績を教えてください。
2023年卒が7名、2022年卒が11名、2021年卒が10名、2020年卒が10名、2019年卒が8名です。
上記の方々の出身校を教えてください。
帝塚山学院大学、皇學館大学、追手門学院大学、四日市大学、高田短期大学、高山自動車短期大学、稲生高校、鈴鹿高校、四日市工業高校などです。

内定後について

入社までに身に付けた方がいい知識・資格はありますか?
特にありません。仕事で必要な知識はすべて研修で学ぶことができるので、ご安心ください!
何月ごろに配属先が決まりますか?
新卒の場合は入社式当日に通達させていただきます。1週間~3ヶ月本社で研修後、配属となります。
支店異動・部署異動の頻度を教えてください。
3~5年ほどです。基本は自宅から通える範囲での配属となります。

制度について

福利厚生にはどのようなものがありますか?
三重交通グループ企業の利用割引などがあります。詳しくは説明会や面接でお尋ねください。
資格取得支援にはどのようなものがありますか?
整備士資格や大型運転免許の取得にかかる費用は、全額会社が負担します。
働く際、服装の指定はありますか?
男性は基本的にスーツで女性は制服を着用します。整備士は作業服を支給します。
pagetop