はやわかり三重いすゞ

会社の歴史や扱う製品、職種など、当社の全体像をまるっとご紹介します

会社を知る。 仕事を知る。 強みを知る。

会社を知る。

三重県で唯一の
「いすゞ自動車」販売会社です。

設立から70年以上にわたり、トラックやバスなどの商用車を販売している当社。トラックの販売台数においては、三重県内でシェアNo.1(※2024年度実績)の実績があります。現在は運送業のお客様を中心に、バス運行会社様など幅広い業界とのお取引があります。

商品ジャンル

  • トラック・バス

    新車・中古車
    トラック
    バス

  • メカニック

    車検
    点検
    一般修理

  • 関連製品・部品

    ブレーキ部品
    フィルター
    潤滑剤など

グローバル× ローカルの
有名企業が後ろ盾。

「いすゞのトラック♪」のテレビCMでも有名な「いすゞ自動車」は、世界150以上の国と地域で事業を展開する商用車のグローバルメーカーです。さらに当社は三重交通グループの一員としての顔も持っており、地域に根差した安定経営を実現しています。

新車・中古車販売から
定期メンテナンスまで対応。

車両の販売はもちろん、修理・車検・メンテナンス・保険までカバーできるのが特徴の一つ。お客様が車を購入された後も、長く快適に使っていただけるようなサービスを怠りません。一貫したサポート体制で、三重の「運ぶ」を支えています。

仕事を知る。

ネームバリューは全国的。
働く場所は、三重県のみ。

現在7つの拠点がありますが、そのどれもが三重県内。全国的な知名度がある会社ながらも他県への転勤はなく、腰を据えて働けるのも大きなメリットです。ここで働く社員の多くが、「三重で長く働きたいから」という理由で入社を決めています。

営業職について

主に企業様に対する営業です。「こんな荷物を運びたい」「乗り心地がいいトラックを紹介してほしい」などの要望に合わせて車両をご提案。また、メンテナンスサービスや新商品のご案内などで定期的にお客様先に訪問します。車両の種類や特徴をイチから学べる研修があるので、「車のことは全く分からない…」という方でも大丈夫です。

整備職について

大型から小型トラックの点検・修理などを担当。大きな車両を扱うダイナミックさと、整備の繊細さの両面があり、唯一無二の技術力を磨いていける環境です。乗用車と比べて、トラックは部品一つひとつが巨大なものが多いため、力作業を減らすための機械・設備を多く取り入れています。

強みを知る。

先進技術で日本をリード。
三重の「運ぶ」を支えます。

業界でのポジションは?
三重に根差した
“世界的” 企業です。

商用車メーカー大手4社の一角を担ういすゞ自動車。エルフやフォワード、ギガなど数々のヒット商品がある中で、これらを三重県で販売できるのは当社だけ。販売台数、シェア共にトップクラスの実績があります。日本のみならず海外からの知名度も高く、名前を言えば伝わるのも大きな強みです。

なぜ、シェアトップに?
最先端技術 ×
地場の強みがあるから。

高性能・低燃費のディーゼルエンジンをはじめ、業界に先駆けて画期的な機能を導入してきた「いすゞ」のトラック。さらに社名は伊勢市を流れる五十鈴川が由来のため、設立から70年以上にわたって地元・三重のお客さまに親しまれてきました。

安定性の秘密は?
法人からの
継続的なニーズがあること。

当社のお客さまの多くは、物流関係の法人企業。時代が変わっても物流サービスはなくなることがなく、それに必要なトラックのニーズも常に安定しています。また、トラックの維持・管理に必要な修理や車検などのアフターサービスも行っております。

pagetop